健康な歯周組織 歯肉は薄いピンク色で腫れも全くありません。健康な歯周組織の歯周ポケットは、1〜2mm程度です。 【治療】 3〜6カ月に一度、定期検診を行い、しっかりとプラークコントロールしましょう。また歯科衛生士のPMTCと言う専門的な歯のクリーニングも効果的です。 |
|
歯肉炎 歯肉溝と呼ばれる溝にプラーク(歯垢)がたまり、歯肉にのみ炎症が起きています。そのことにより歯周ポケットと呼ばれるものができますが、この段階では、まだ歯を支える歯槽骨は悪くなっていません。 【治療】 3カ月に一度ぐらい定期検診を行い、ブラッシングにて改善をはかります。歯石が付いているところは歯石除去を行います。歯科衛生士のPMTCと言う専門的な歯のクリーニングも効果的です。 |
|
軽度歯周炎 いわゆる歯周炎の始まりです。歯周ポケットは、3〜4mm 程度。歯周ポケット内にプラークや歯石がたまり、炎症がより強くなります。歯肉の色が赤みを帯びてきます。歯を支える歯槽骨も吸収を始めます。 【治療】 まずは、ブラッシングにて歯肉の改善をはかります。その後、歯石が付いているところは完全に歯石除去を行います。歯肉の中のルートプレーニングを行う場合もあります。歯科衛生士のPMTCと言う専門的な歯のクリーニングを定期的に受けてください。 |
|
中等度歯肉炎 炎症が進行して歯周ポケットが深くなります。4〜6mm程度。歯槽骨の吸収も進行してきます。歯を指で押すと動きが始まります。この程度まで進行すると、歯肉の腫れや出血が著名となるために自覚症状が現れます。 【治療】 まずは、ブラッシングにて歯肉の改善をはかります。その後、歯石が付いているところは完全に歯石除去を行います。歯肉の中のルートプレーニングは多くの場合、麻酔をして行います。症状が重い場所は歯周外科を行う場合も増えてきます。術後の定期的な歯科衛生士によるPMTCと言う専門的な歯のクリーニングは必須になります。中程度まで進行すると再発防止に気をつけます。 |
|
重度歯肉炎 定期的に歯ぐきが腫れて、痛みもひどくなります。 【治療】 ここまで進めば完治させるのは大変困難です。歯を保存できるようであれば歯周外科手術、再生療法を試みます。しかし残念なことに抜歯となる場合もあります。しかし決してあきらめないで治療を頑張ってください。 |